社会人は多くの場面で、こうしたら勝てるよという攻略法がある。種々様々な本でも紹介されているが、そもそもの大前提があるので攻略法がある程度過去の偉人達によって確立されているのだ。
この事実を知るか知らないかで社会人として苦労がかなり異なってくるだろう。
社会人とはある程度のところまでは攻略法がきちんとあって効果的なうごきなどが存在している。
そんな社会人の汎用性の高い攻略法の話などしながら、どういう社会人になりたいなどの話が出来たらいいなと思う。
ちなみに筆者は学生と社会人どちらが難易度が高いか聞かれたら即答で学生と答える。
学生時代は人生の理不尽が凝縮されたような世界である。
もちろん楽しかったし、良いこともたくさんあったが、今この瞬間の何倍もしんどかったのは間違いない。
学生諸氏に伝えることがあるとすれば、
「 いいな学生は楽で…」などという言葉を扱う大人は間違いなく関わる必要のない人なので、無視して誠心誠意人生の難題である充実した学生時代を過ごすことを目指して欲しい。
今の辛い経験も嫌なことも間違いなく後に役に立つのでそこは安心してください。
少なくとも私は学生時代の誰にも理解されない葛藤や努力、闘いの日々も現在の自分の価値を高めるのに大いに役に経ったので全く後悔はないです。
少し話は逸れましたが、
社会人としての生きやすさや、良い過ごし方に触れていけば、道に迷うことも減るかもしれないです。
コメント